だから何?

だから何?

しっかり受け止めて会話してみましょう

前回、会話のキャッチボールは大切で無意識に

言葉足らず
✅表現が曖昧になる

こうなると会話のボールをあちこちに飛ばして、聴き手はボールを拾いに行き大変になるお話をしました☺️🌸

これが続いたり
続くと予想されたら近付きたいって…思いますか?
例えば、


A子「B子さん聴いてよ♪ディズニーランド行ってきて滅茶苦茶楽しかったんです!✨」
B子「それ私も行ったことあるよ!私が行ったのは2年前かな!

よくある会話ですけど如何でしょうか?
キャッチボールとしては何点?
実はお恥ずかしながら私もよーーくあります(笑)

A子さんはディズニーで滅茶苦茶楽しかった事を伝える話なのに、

B子さんは《行った事がある事実》だけを
キャッチボールせず目の前にボールをドーンと落として、
更には自分の話のボールをもう一個何処かへ飛ばしました。

A子さん、話聞いて欲しかったんですよね😢

例えば

ディズニーランドに行ったの!?
その様子で充分楽しかったのが伝わるね!
私もA子さんみたいに休み使って行きたい✨どんな所が楽しかった?

私だったらこう言ってみます。

紐解いていきましょう

冒頭オウム返し(安心感)
その様子でちゃんと見てると伝える(安心感)
伝わる伝わってますよと伝える(安心、承認)
A子さんみたいにあなたの事知ってますよ(承認)
私も行きたい気持ちの変化を伝える(承認)
どんな所が楽しかった?興味を持つ事で相手が話を聞いてくれていると満たされる(安心)

と言った要素をしっかり含ませながら意識的に会話する事も可能です。

勿論言葉はその時々で選びますし、選ぶ余裕が無い時もありますし
良い回答は他にも沢山あると思いますよ😚

会話のコントロールって言うとなんか苦しいイメージがありすが、
話すレベルは高い事に越した事が無いですよね。

実際に、大切なシーン(初対面、ヒアリング、関係性構築)や
個人が浮き彫りになる社交の場ではこう言った「気配り」があなたの評価に繋がっていきます。

聞き上手は話上手。

しっかり受け止めて会話してみましょうね😚🌸

——

♦️あがり症克服プログラム

講座詳細

♦️パートナーストレッチ施術者養成講座
無料説明会

講座詳細

日時(要予約)
🟡7月17日(土)16:00-16:45
※タイミングが合わない方、ズーム希望の方はご連絡下さい

関連記事

  1. コーチング認定講座

  2. ドリームプランin YUKOスタジオ

  3. 話し方が苦手なのは

  4. コーチング資格認定講座

  5. 修了証が届きました

  6. ぶちぬきフライデー

    RKCラジオ「ぶちぬきフライデー」

最近の記事 おすすめ記事
  1. 面接対策

    2025.05.26

  2. 久々の学び

    2025.05.17

  3. ballet男子?

    2025.05.15

  4. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  5. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21