私は「ビジネスマナー」と言う授業を伝えていますが、1番おそらく人気がないのもビジネスマナー笑
ただ、学生である自分が将来
✅お客様への対応
✅ヒアリング
✅挨拶、接客
✅打ち合わせ
その他様々
世間一般にある常識が求められるシーンで、自分が恥をかかないよう自分事として学ばれている生徒さんも多くいらっしゃいます
私が学生の立場だったら…
のんびりとボケーと受けているでしょう。
ですが皆さん集中して受けてくださる方がとても多いです☺️
とにかく話してもらい
ロールプレイをするので皆さん冷や冷やしていると思います。
私も敬語や言葉遣いは中高生の間にしか習うことがなく、実戦も殆ど無かったです。
大学生以降、言葉遣いなど一切習うことがないので間違えた言葉遣いを繰り返し行ってしまっていました。
恥ずかしい
ほんと恥ずかしい話し方をしていました
そんな私が行う授業は周りからの評価で
/
そんな授業があるのはうらやましい!
\
といった声を多く寄せられます。
私もこんな授業が大学であればよかったなぁと思ったりします☺️!
●敬語、言葉遣い
●お辞儀立ち振る舞い
●電話対応
●来客対応
●名刺
●接客対応、ロールプレイ
●クレーム対応
など。
現在会社様での研修も行ったりしております。
従業員様の対応でお声を頂いた企業様、接客ルールブックが無い、不明瞭の企業様は是非お声がけくださいませ。
電話、接客、来客対応はとっても大切です✨
企業の価値を上げて参りましょう✨✨
———
【接客マナー研修】🧑💼
企業の悩み→それは学んだ事が無い「ただ知らなかった」。伸びしろのある社員育成してみませんか? 社内で指導、接客品質に悩まれる方は是非お気軽にご相談下さいませ。
【ロールプレイ】























