自分の声って覚えていますか?
「げーーーーーーーっ!😱」
って思われる方多いはず笑
本日の #話し方セッション でも声の調整を行いました。
ずっと声にコンプレックスや不安があった方で色々な事を教えてくださいました😊
⚫︎声は配慮の一つ
電話対応でぶっきらぼうな声と、温かみのある声の違いは感じた事ございませんか?
私の主観なのですが
声に温かみのないぶっきらぼうな話し方の人は、
どこか言われたことだけ仕事をしますと割り切っているような姿勢なんでしょうか
本人はそのつもりは無いとおもいますが
/
皆さんぶっきらぼうな話し方でロールプレイしてみてください!
\
自分はそのつもりがなくても、丁寧な対応の想像力に欠けたり、
相手に向けるスイッチが入らなかったり、
やはりそもそもご自身の意識から発声生まれるのではないかと思います
ぶっきらぼうな声の人は
こちらの言いたいことの背景を読むこともなく、
報告連絡相談も抜けることが多く、
「やればいいんでしょ」のスタンスでやりとりに支障があることがとても多い印象です。
皆さんはどの声で対応されたら気持ちいいですか?
ぶっきらぼうな声の人に物事を頼りたいですか?
是非ご自身の声の録音を聞いてみるか、
体験レッスンに是非お越し下さいませ☺️
———
✳︎【話し方セッション】
話す私が好きになる☺️❤️
話に自信がない、話し方、声に悩んでいる もし宜しければ
「話し方セッション」はいかがでしょうか?
先ずは体験レッスンへ☺️
✅話す時の印象を変えたい
✅話すこと、スピーチへの抵抗感に変化
✅声にも表現が出る
✅自分の気持ちを言葉で表現ができるようになる
✅感じた事を言ってはいけない抵抗感が激減
✅思っている事を効果的に表現できる
✅営業成績や商談、交渉に変化
✅接客やプレゼン、スピーチ力が磨かれる
✳︎「あがり症克服プログラム」
✳︎コミュ力自己肯定感高まる 「コーチング資格認定講座」 開催中✨