「これで良かったのかな?」

自分の発言に対して、
あがり症の方は悩まれる方は非常に多く

「悩みたく無い」と言う気持ちから次の発言を諦めてしまう方は多いと感じます。

自分がそうだった事もあります。
先日のレッスンでは先程のようにクライアント様が悩まれておりました。

自分の意見を伝えれている後の悩みでしたので
それだけでブラボー!!!!✨なんですよね☺️!

「自分はこう思う」

こんな気持ちをシェア出来ないと
仕事は上手くいきませんし、改善されていきません。

 

仕事だから=我慢
は禁物です。

 

長続きしません。

離職や病気に繋がります。

我慢にならないようにどうするのかが、問題です
自分の気持ちを話せない職場はいわゆる「心理的安全」が低い職場です。

そうなってしまうと

自分の意見を言わない
✅人の意見を否定する
✅パワハラ
✅離職率が高くなる
と言う構図になってしまいます💦

会社やコミュニティ作りは難しいですけどね💦

でも思うのは
気持ちよく挨拶が出来て
自分の意見が伝えられる職場は最高だと言うこと❤️

想いを抵抗無く伝えられたクライアント様に拍手✨👏🌸

✳︎「あがり症克服プログラム」「話し方レッスン」 体験募集✨

詳細はコチラ

✳︎コミュ力自己肯定感高まる 「コーチング資格認定講座」 開催中✨

詳細はこちら

関連記事

  1. あがり症克服プログラム

    今日も「あがり症克服プログラム」終了しました

  2. ストレッチインストラクター養成講座開講です

  3. 【あがり症克服プログラム】話に価値を

  4. ミセスオブザイヤー小松美保さんの投稿

  5. 座学が修了

  6. アンパンマンのチョロQ

    🌸仲間入り🌸

最近の記事 おすすめ記事
  1. ヨガフェスタ

    2025.10.21

  2. 来客対応

    2025.10.20

  3. 歌のお稽古

    2025.10.17

  4. 声の悩み

    2025.10.16

  5. 来客対応

    2025.10.5

  6. 在り方

    2025.10.4