話し方が苦手なのは

あがり症克服プログラム

話し方講師のYUKOです☺️

話が苦手な人は世界中探せば
どこにでもいます。

ただ、自分の気持ちを表現する事に長けている人は日本では少ないように感じます。
寧ろ周りで、自分の意見を言えずに苦しんでいる人が多いように感じます。

仕事とは我慢するものだ

と思い込み、自分を責めて心を病むまで頑張ってしまう日本人。

自分の気持ちを表現する事が自由にできたら🕊

なんて事を考えると
ワクワクしませんか?☺️✨

海外では、授業や生活の中でスピーチを学んだり、
自分の意見を伝える事を学ぶ事がスタンダードですが、私たち特に習って来なかったですよね。

私も、周りに合わせた意見を言わないとダメだ、
ちゃんとした事を言わないとダメだと言う思い込みが溢れていた時、それはそれは苦しかったです。

ですが私も表現者として生きて、
自分の本質を見つめ直し、
自分を自由に表現して後悔の無いように生きようと心に決めてからは、
随分心が楽になりました。

昨日はお世話になっている尊敬する先輩と、
あがり症克服プログラムの受講生様に

YUKO君と出逢えて、自分の意見を言えるようになって、本当に感謝している。

本当に変わるのかなーって不安でしたが、本当に少しずつ変わる事が出来て嬉しい!

と言われて、そうやって気にかけて下さっている事にも感謝ですが、とってもうれしかったです🌸
私も皆さんと「自分を自由に表現して幸せになる」を共有するのが、専らの楽しみです☺️✨

——

♦️あがり症克服プログラム

講座詳細

♦️コーチング資格認定講座

講座詳細

現在講座説明会は個人対応しておりますので御気軽に問い合わせ下さい

関連記事

  1. コミュニケーション講演会

    コミュニケーション講演会

  2. 【7月14日13:30開講決定!】

  3. 「仕事だから」これが一番危険な思考パターンです

  4. 最近、言いたい事をズバズバ言いまくるYUKOです

  5. 人の心を動かすのは〇〇ではなく、あなたの〇〇

  6. 【超 傾聴講座】💎

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素