ナレーション録音

色んな声を使い分けるよ

🕊あがり症克服プログラム 話し方講師のYUKOです☺️

前日久しぶりのナレーション録音でした☺️
情報公開は今月末なので㊙️ですが、
関係者の皆さまもとっても優しく御指導して下さり、
滅茶苦茶楽しかったですし「毎日やりたい!」って思うお仕事です☺️❇️
それくらいちょっとナレーションはもっと磨きたい分野でもあります☺️✨

ロハスな御洋服を着てチャレンジ✳︎
低い声も、深い声も、淡々とした声も、ノリの良い声
使い分けしていくんですよね。

自分の声を聴き慣れていないと、パワーとイメージだけでは全くだめ

本当に「え?これで良いの?」って言う所に求められる正解がある不思議(笑)
なので、その場所をもっともっと掘り下げたいと思ってます☺️

今日の夜のスピーチレッスンは、大会に向けてのレッスンの為結構エネルギーが必要です。
元々歌が好きなクライアント様なので、声は比較的しっかりしているので安心です♪

大会なのでナレーションとは違い、
先ずは声色と言う場合ではなく、基本的な声量やパワー、
滑舌や爽やかさも一瞬で判断されてしまいます

今日はレッスンの集大成です🌸
心より楽しみにしております☺️!

——

♦️あがり症克服プログラム

講座詳細

♦️コーチング資格認定講座

講座詳細

現在講座説明会は個人対応しておりますので御気軽に問い合わせ下さい

関連記事

  1. 先日CM読ませて頂きました

  2. コーチングスキルアドバイザー

  3. 【嶺北博 読ませて頂きました(^^)】

  4. より幸せになって参ります!!

  5. 【ラーメン博】

  6. 岡田健志先生

    ナレーションのマンツーマンレッスン

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素