高知市総合体育館での ロコモ予防クラスの様子

高知市総合体育館での ロコモ予防クラスの様子

高知の健康寿命延伸!🌴
医療費削減を本気で目ざしております!
アジアロコモーショントレーニング協会 マスタートレーナー 四国支部長
YUKOパーソナル コンディショニング スタジオ代表 YUKOです\(^o^)/
先日の高知市総合体育館での
ロコモ予防クラスの様子✳︎
頭の体操も行なったりしますが、皆さんこの数分の頭の体操での効果ってどの位なんでしょうか?
実は効果を狙っているのでは無いのです
じゃあ何を狙いに頭の体操をしているの?
それは経験をする為です💚
フィットネスインストラクターとしての仕事はお客様に運動を安全に楽しんでして貰う事。
色々な方法を使って楽しんでもらえる方法があると思います⭕️
・ノリの良い音楽を使ってダンスをしたり
・ストイックな運動内容で一体感を感じたり
・楽しい話で盛り上げたり
・カッコイイ動きで非日常を感じて貰う
・汗だくになってやり切った感を味わう
私の開催しているロコモ予防のクラスは
痩せたい!よりも
「健康になりたい!」という意識が強い方が多く、運動のやり方が分からず苦手意識が強い方が多いです
そう言ったクラスなので頭の体操をする事で、頭も解され運動が苦手な方もチャレンジ意識が生まれて来ます。
そして、こちらからのアプローチで目的、目標も持って頂けるようにお話もよく投げかけ、意識も上げて頂きます💛
お陰様で総合体育館では定員を大きく跨ぎまして、26名での開催をしております(^^)
高知県がもっともっと健康に元気になりますように💚
TCS認定コーチ
ALTAマスタートレーナー 四国支部長 YUKO personal conditioning studio 代表

YUKO

🏡 https://yukopcs114.jimdo.com

関連記事

  1. 声の調整

    声の調整

  2. 【心と身体のポジティブエクササイズ✨】

  3. 高知にて、運動指導者向けに

  4. 【あがり症克服プログラム】変わる私 決める

  5. 何が問題

    【磨かれた20代の想い出】何が問題?

  6. 【ランチシェア会】

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素