あがり症克服プログラム3回目

冒頭から仕事のプレゼン発表の報告をして下さったN様
✅思っていたより緊張しなかった
✅苦手意識が強かったが、その強さが取れた
✅最初は資料を読み上げることもできなかったのに、相手や周りを意識しながらプレゼンに集中することができた
などたくさんの変化を教えてくださり、講座で学んだ発表時の意識のフォーカスを実践したところ、周りを見る余裕ができたり、強い緊張はなく発表できたそうです
その感想を教えて下さるときの清々しい表情もとても印象的で、何よりも少しでも快適になれたお姿にとても私も嬉しかったです☺️✨
本日も講座内でのスピーチ練習では、説明になりやすかったスピーチが「伝える」事にフォーカスできる領域もパカっと開きました☺️✨
その結果、話しやすくなったり伝わりやすくなり
その変化を共有いたしました☺️
皆さん、もし緊張で苦しんでいるようでしたら少しでも早くご自身の人生を楽しめるようにご自身に対する課題や義務、そして厳しさを緩めていきませんか?
自分に対して少しでも許すことができたら
とても世界が明るく見えますよ☺️✨
お困りの方はいつでもご相談くださいませ😊

——–

✳︎「あがり症克服プログラム」「話し方レッスン」 体験募集✨

✳︎コミュ力自己肯定感高まる 「コーチング資格認定講座」 開催中✨

関連記事

  1. 【とうとう明後日(╹◡╹)♪】

  2. あがり症克服プログラム

  3. アルコール

  4. ミセスオブザイヤー小松美保さんの投稿

  5. 「これで良かったのかな?」

  6. あがり症克服プログラム

    今日は夢の一つが叶いかけたと報告を頂きました

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素