コーチング認定講座 アドバンス

温かくなったり寒くなったり
こりゃ大変ですね〜
でも春はもうそこ☺️✨
皆さんお元気されていますか??

先日コーチングスキルアドバイザー資格が取得できる講座が先日終了いたしました🌸
受講者であるN様は、ある課題を持ってこの学びに取り掛かられました✨
ベーシック講座を受け頭の中がモヤモヤしている中…
しっかり復習をして土台を築き、
この度全ての講座を受講されて「なるほど!」の連続のお言葉をいただきました☺️
「相手の想いや気持ちを引き出すコミュニケーションの仕組み」や、
「傾聴の仕方」、そして「質問の仕方」などたくさん学ばれました😊
N様「先生の直接のお話も沢山聞けて更に学びになりました😊」
とも仰って頂きまして、いつも皆さんこの言葉を下さいます😊✨
自分の体験も交えて弾丸のように話します笑
ぜひ、この学びをきっかけに快適な生活と、
更にご自身のなりたい姿や夢を叶えられる手段にしていただきたいと心より応援申し上げます✨

やっぱり皆さん
もっと早く学んで欲しいなぁー
って思います。
受講生の皆様も「こんな学びが早くから出来ていたら」と仰ってくださいます。
日本の金融教育が遅れているのと同じで、
コミュニケーションの学びも遅れているように感じます。
日本は察する文化と言われてきましたが、時代も変わり、
更にはグローバルな世の中になった今沢山の引き出しのあるコミュニケーションが求められます

何も感じない
何も察する事や考える事が出来ない人に、
察する力があるとは言えません。
言葉に出して初めて表現できること
態度に出して初めて表現できること
待ったり
観察したり
聞いたり
質問したり
たくさんの手段手法を使いながら相手とのコミュニケーションを図っていく
鋭く言うならコミュニケーションの戦略
緩やかに言うなら円滑なコミュニケーションでしょうか
そのままよりは
✅学んだ方が早い😊✨✨

——
✳︎「コーチング資格認定講座」 コミュ力自己肯定感高まる !

✳︎「あがり症克服プログラム」「話し方レッスン」 体験募集✨ 暗いトンネルから抜け出そう

関連記事

  1. 【第2回かんたんアロマ石鹸づくり】

  2. コーチングって何なの?

  3. 【コーチング】

  4. 【ベーシック講座】

  5. 「自己実現」

  6. アロマスプレーイベント

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素