自分の意見が言いにくいその理由は?

自分の意見や思った事を伝えられないとストレスを抱えやすく、又はいじめられやすくなると言われています
人の顔色を伺い、人に流されたり合わせたりする事が多くなり失敗を過剰に恐れます。

その原因の一部に

▶︎親のしつけが厳しかった
何を言っても言い返されると自分の意見を持たなくなります。

▶︎親がレールを全て敷く、過保護、過干渉
自分の意見を纏めて言う前に総て先回りして決められると、「考える力」が弱くなってしまい、心が動き難くなります。

▶︎育った環境
子供は親の背中を見ていますよね。親がそもそも周りに気を使う人だったら同じ感覚をもっていくでしょう。

考える力が弱くなると
発言する事も、周りの正解だったり教科書の正解を伝える事を良しとしてしまう傾向があり、人に寄り添った行動もし難くなります。

ともあれ、自分の人生を切り拓いていくのは自分でしかありません。

何かのせいにすると安心してスッキリするかもしれませんが、
そこから一個ぴょんと抜け出せる事が出来たらまた違った世界が見えるかもしれません。

急がなくても良いので少しずつ歩みましょう☺️✨

関連記事

  1. アドバイスは効果的?

  2. 【第3回コミュニケーション勉強会】2月16日開催

  3. 社内失業者400万人

    終身雇用減る?

  4. スピーチが上手になりたい引っ込み思案の人必見!

  5. 新しい出逢いもあれば、お別れもある季節ですね

    今日は打ち合わせとご挨拶が目白押し

  6. パートナーストレッチ施術者養成講座

    パートナーストレッチ施術者養成講座

最近の記事 おすすめ記事
  1. 面接対策

    2025.05.26

  2. 久々の学び

    2025.05.17

  3. ballet男子?

    2025.05.15

  4. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  5. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21