ヨガマットで出来るお客さまのハートフルケア

大会に向けて本当に頑張られましたクライアント様の表情が、いらっしゃった時曇っておられました。
お伺いした所、「腰が痛い、恐らく先日筋肉痛めました」と。

軽くストレッチは早々に、直ぐに筋肉の揉みほぐしへ。

勿論治療家ではありませんので、炎症箇所には殆ど触れずです。

困った時にお客さまの「手当て」が出来るのは、本当に嬉しかったです。

お尻や腿裏、背中など腰に繋がっているところを全て解して、
腰ではなく恐らく背中と言う事も分かりました。

お客様もトレーニングをする時とは違った、
揉みほぐされている時にまた別視点で身体を感じる事も出来たみたいで
こんなに良い事は無いなといつも感じます☺️🌸

そして患部は「痛気持ちいい」と

これは腰を痛めた炎症期には
「痛気持ち良い」から
セルフマッサージをやり過ぎる人が居るんですが
炎症が増して行く事が多いと聞きます。

なので患部以外全身をくまなく揉みほぐし、お客様も少し穏やかな表情になられました☺️
お客様の力に少しでもなれたら幸いでございます😊🌸

👼スキルを習得する✨
【パートナーストレッチ養成講座】
喜んでもらい、身体をより詳しくなれる技術が14時間〜習得出来る講座がございます^ ^✨
揉みほぐしも学べ、ボランティア〜仕事、独立まで活かせられます!
随時受付ております🙆‍♂️
お問合せも遠慮なくお気軽にどうぞ

詳細はコチラ

 

関連記事

  1. パートナーストレッチ施術者養成講座

  2. 揉みほぐし&パートナーストレッチ

  3. パートナーストレッチ施術者養成講座

    パートナーストレッチ施術者養成講座

  4. パートナーストレッチ施術者養成講座

    次回がテストです*\(^o^)/*

  5. ご新規様限定、パートナーストレッチキャンペーンのお知らせ

  6. パートナーストレッチ施術者養成講座インタビュー!

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素