今日は泣いた(笑)

今日は泣いたー(笑)
泣きながらランチ食べました❇️

昨日は

資格TCS認定「コーチングスキルアドバイザー」

お2人卒業されました🌸
ベーシック受講後不思議な表情をされていたお2人も、アドバンスではなんだか楽しそうにご受講頂いたのがとっても嬉しかったです(^^)!

お2人とも3時間本当に良く頑張られました\(^o^)/❇️

御自身を内観する手段として
コーチングは本当に最適です✨

御自身を内観するメリットは言うまでもありません。

あり過ぎます。

✳︎
なんか
こうした方がいいから
良いって言うから
良いらしいから
そうやって選んで生きてきた。
✳︎

それも良いですが
選択する力が無いとどんどん打算的な選択ばかりになり、大袈裟に言うと「無責任」になります。

言われたからやる

怒られるからやる

やらないといけないからやる。

ほんとーーーにそれ
勿体ない!!😭

段々と「やる気」無くなっちゃいます。
そして、世間が思う「普通」にハマりたくなってしまいます。

「ふつう」

そしたら世間が思う「普通」じゃない事は「普通じゃない」になるんですよ。

「普通じゃない」になりたくないから
「普通」を選んでしまう。

そしたら自分の意見無くなって、言えなくなっちゃうんですよ。

私と誰かが想う「普通」の確認が取れるまで、自分の意見は言っちゃダメってなるの。

自分の意見を言うのはとっても楽しいのに。

今日はとても良くしてくれている先輩から、お昼に労いのお電話を頂きました。

先輩からの電話

話の内容は
ある職員さんが、ある施設の上層部の方に、私の事を「もっと大切にして下さいね」と、助言して下さったそうで
その上層部の方から先輩に連絡が有りました。

私がその施設で、もがきながら訴えて来た事を知っていてかと思いますが、涙が溢れ出ました。

私なりに誠意を持って施設さんへ落ち込みながらも精一杯伝えて来た事が

その職員さんの一言と
先輩からの労いの言葉で評価をされて安心したの同時に
気付かない所で色んな不安を抱えていたようで心がザーッと洗い流されました。

泣きながらランチを食べましたが(笑)
美味しいランチでした(^^)✨

その職員さんも上層部へ伝える事はとっても勇気が必要でしたし
いつも愛深くフォローしてくれる先輩にも本当に感謝ですし
本当に本当にありがとうと、感謝です。

このエネルギーは絶対回して行きたいと思います。
私が誰かの心を満たしたり救えるように。

手を差し伸べるのに「普通」の確認ではなく
自発的に手を差し伸べられる人でありたいと
今日も心から想いました🌼

——
●ストレッチインストラクター養成講座10月開催


●あがり症克服プログラム10月、11月と2コース開講

●11月15日「コーチング講座無料説明会」

詳細はHPを。

🏡  https://yukopcs.jp

関連記事

  1. 【青汁】100%

  2. 自分らしく

  3. トラストコーチングスクールの コーチ仲間とご飯

  4. 「自分を信じる事」と「自己肯定感」

  5. 「自分の事分かって欲しい」

  6. コーチング認定講座

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素