【今日は動画】

主体的である

明日のドリームプラン講座に向けての
小話作成中でした♪

主体的である事についての前話をして行きたいとおもっています(^^)
主体的って本当に大事ですよね…
 

 
主体的な人は組織からとっても重宝され
存在を認められやすいが
主体的で無く惰性でいると、存在が
社員Aくらいになってしまうだけで無く
誰かの悪口や妬み僻みが出てしまう

言いたい事は沢山あるのに
手早く終われるかしら。。
アスリートのように
目標を100個立てます!
主体的に選択していくトレーニングの時間、作ってみませんか?


・【本気の!ドリームプラン2020】
・第2回【高知コミュニケーション勉強会】
・毎週月曜 11:45-12:20
RKCラジオ「ひるオン♪」パーソナリティを務めさせて頂いてます

イベント・講座スケジュール

関連記事

  1. 人間関係で耐える・我慢は必要?③

  2. 【心地良いを考えてみました💓】

  3. 9月16日*コーチングベーシック講座決定*

  4. 東京×高知 コーチング資格認定講座

  5. コーチング認定講座

    オンラインで コーチング認定講座

  6. 自分らしく

最近の記事 おすすめ記事
  1. バレエ
    身体が喜ぶ

    2025.04.24

  2. パートナーストレッチ
    癒しは必要?

    2025.04.21

  3. 緊張はなに?

    2025.04.18

  4. 声の調整
    声の調整

    2025.04.18

  5. ヒールウォーキング
  6. 声が不安
    声が不安

    2025.04.18

  7. 健康とトレーニング
  8. 何が問題
  9. 上手に話をする要素