YUKOpsでは、生徒様の状況に応じて体力測定を行っています ご自身の体力をチェックして、モチベーションに繋げましょう! 握力 握力は握る力だけでなく、身体の他の筋力と関係が深い事から、全身の筋力の程度を予測することが出来ます。 測定方法 ①直立で、両足を左右に開き、手は腰の横へ ②体や衣服に触れないようにして、力いっぱい握る 平均と比較してみましょう 握力 単位(Kg) 年齢 男性 女性 20-24 45.84 27.80 25-29 46.44 28.23 30-34 46.92 28.21 35-39 46.75 28.72 40-44 46.69 28.91 45-49 46.42 28.47 握力 単位(Kg) 年齢 男性 女性 50-54 45.63 27.72 55-59 44.68 27.32 60-64 43.11 26.53 64-69 40.38 25.41 70-74 38.00 24.03 75-79 35.90 23.06 ※利き手で測定 ※2019体力・運動能力調査 政府統計(e-Stat) 長座体前屈 体の柔軟性を測ります。柔軟性が高く、関節が滑らかに動くと、怪我の防止に繋がります。 測定方法 ①背筋を伸ばした状態から腕を前に伸ばし、指先に測定バーの先がくるよう器具を調節 ②前屈をしながら測定バーを押し、目盛りを確認します 平均と比較してみましょう 年齢 長座体前屈(cm) 男性 女性 20-24 45.33 45.23 25-29 43.99 44.51 30-34 43.67 43.56 35-39 40.97 42.23 40-44 40.51 41.90 45-49 39.87 41.27 50-54 39.04 41.90 55-59 37.77 42.30 60-64 37.75 41.72 64-69 35.64 41.04 70-74 35.79 40.83 75-79 35.16 39.56 ※2019体力・運動能力調査 政府統計(e-Stat) 立ち上がりテスト 片脚または両脚で立ち上がれるかどうかで下肢筋力を測定します。 測定方法 40㎝、30㎝、20㎝、10㎝の台があり、両脚や片脚で立ち上がれるかをテストします。 <まずは40cmの台を両脚で測定> ①両腕を組み、反動をつけずに立ち上がり、3秒保持 →できなかったら・・・両脚で立ち上がれた一番低い台を記録します。 <両脚ができたら片脚で測定> ②ひざは軽く曲げてもOK <できたら1つ低い台に移り、片脚で測定> →左右共に片脚で立ち上がれた一番低い台を記録とします。 <難易度> (高)片脚10㎝>片脚20㎝>片脚30㎝>片脚40㎝>両脚10㎝>両脚20㎝>両脚30㎝>両脚40㎝(低) 平均と比較してみましょう ※各年代50%の方が立ち上がれた高さ 年齢 男性 20-29 片脚 20cm 30-39 片脚 30cm 40-49 片脚 40cm 50-59 片脚 40cm 60-69 片脚 40cm 70歳以上 両脚 10cm 年齢 女性 20-29 片脚 30cm 30-39 片脚 40cm 40-49 片脚 40cm 50-59 片脚 40cm 60-69 片脚 40cm 70歳以上 両脚 10cm あわせてチェック!ロコモ度判定 セーフ ・左右の片脚で40cmの台から立ち上がれる ロコモ度1 ・片方の脚で40cmの台から立ち上がれない ・両脚で20cmの台から立ち上がれる ロコモ度2 ・両脚で20cmの台から立ち上がれない ・30cmの台から立ち上がれる ロコモ度3 ・両脚で30cmの台から立ち上がれない